なのはな隊が行く!~佃煮編~

「遠忠食品」では、国産や江戸前の原材料に
こだわり、伝統製法で佃煮や惣菜を作っています。

「江戸前でぃ!」シリーズをはじめとする、
 様々な商品があります。

◆遠忠食品の「江戸前生のり」はココが違う◆

原材料は、東京湾木更津沖で水揚げされた極上品の黒のり(すさびのり)です。通常、漁師が自分の工場で江戸前寿司に最適な板のりに加工販売するための生のりを、直接漁師から仕入れています。塩水で洗浄することでのりの旨みを逃がさず風味豊かになり、のりの味だけで十分美味しく食べられるものになっています。

一般的には、価格を安く抑えるために古いのりを使うことが多く、その場合はのりを真水でよく洗浄しなくてはなりません。その結果、抜けてしまった旨味を化学調味料で補い、柔らかく切れやすくなった繊維は、増粘剤(タマリンドガムなど)で粘りを出して増量することになります。また、短時間で大量生産するため、のりに醤油がなじみにくく、佃煮が黒色になりにくいため、カラメル色素などを入れることもあります。江戸前生のりは直火釜炊きで長時間かけてゆっくり炊き上げますので、自然な黒色をしています。

遠 忠 食 品 の
こ だ わ り

❶原料・素材
国産原料を可能な限り使用しています。

❷調味料
化学調味料や食品添加物を含まないものを使用しています。
丸大豆醤油(近藤醸造)、味の母、洗双糖など、なのはな生協が扱っているものばかりです。

水飴は、国産のさつまいもの澱粉を主原料に、昔ながらの製法に近い方法で作られた麦芽水飴を使用しています。

❸伝統の直火釜
熟練した職人が火加減などを微妙に調節しながら作り上げる伝統的な製法です。
一般的に使われる蒸気釜に比べて燃料費や時間がかかりますが、ふっくらとして醤油の味がより香ばしく出来上がります。
職人さんが大きなしゃもじでかき混ぜ、味見や、調味料がしゃもじからしたたり落ちる具合で、出来あがりを見極めます。
同じ素材でも季節や産地によって微妙に違い、それを最大限に生かしています。

~生産者メッセージ~
社長の宮島です。これは国産のザーサイです。できるだけ国産を、という思いから栽培を始めました。
弊社が国産や江戸前の材料にこだわるのは、「『地産地消』を大切にしたい」、「漁師さんの生活や海の環境を守りたい」、と考えているからです。
これからも、放射能検査をきちんと行った上で、美味しくて安全な食品を目指します!
日本橋の水天宮近くにあるお店にもどうぞ足をお運びください

>>なのはな隊トップへもどる