こども・若者未来基金 助成報告会2021 ◆日時◆2021年5月29日(土) 14:00~15:30今回は、オンライン(ZOOM)での開催とします! ◆内容◆第1部基調講演「(仮題)社会的養護の子どもたちに寄り添って」講師:宮本 みち子さん(こども・若者 […] 続きを読む
報告:3.27さようなら原発首都圏集会 日比谷公園野外音楽堂で行われた 3.27 福島原発事故10年 さようなら原発首都圏集会に参加しました。 主催者発表では、会場内外の合計で1500人の参加でした。 オリンピックの聖火リレーが福島から始まりましたが、10年た […] 続きを読む
子どもたちに平和な未来を2020 子どもたちに平和な未来を2020 なのはな生協 🔴日時 2021年3月29日(月) 13時30分~15時30分(予定) 🟣開催方法 ZOOMによるオンライン開催 機器の接続や端末操作な どについては 保護者の方のご協力を […] 続きを読む
報告:社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム 子どもたちに寄り添って 社会的養護下に暮らす子どもたちの自立への支援は、民間を中心に整備されつつありますが、ほとんど後ろ盾のない子どもたちの自立には、いまだに困難がついて回ります。 「こども・若者未来基金」は、いったん挫 […] 続きを読む
明日へ~戦争は罪悪である~ 10月18日 市川市八幡市民会館で行われる映画「明日へ~戦争は罪悪である~」の上映会のお知らせです。 なのはな生協では、この活動に賛同し、応援しています。 PDFはこちらから>> 続きを読む
社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム2020 なのはな生協 社会的養護下に暮らす子たちの自立への支援は、その必要性の認識は高まりつつあり、民間を中心とした支援も少しずつではありますが整備されようとしています。 しかしほとんど後ろ盾のない子たちの自立には […] 続きを読む
原爆の絵展2020 被爆75周年 第21回市川 語りつごう平和・核なき世界 原爆の絵展 2020 -被爆者が書き残し、NHKアーカイブスで何度も放映された「原爆の絵」- 日 程 8月22日(土)10時-18時 8月23日(日)10時-17時 […] 続きを読む
報告:フクシマを考えるフォーラム2020 なのはな生協 「フクシマを考えるフォーラム2020」 2月8日(土)市川市文学ミュージアムで開催された「フクシマを考えるフォーラム2020」の模様です。 午前中は2004年公開の「東京原発」が上映されました。 くしくも2 […] 続きを読む
さよなら原発市川パレード 第9回「さよなら原発市川パレード」中止のお知らせ 皆様にはいつもお世話になっており、感謝申し上げます。 この度、報道されているように「コロナウィルス」の感染・蔓延にともない、3月7日に予定しておりました「第9回 さよなら […] 続きを読む
2019年度 第6回「集い」 ご案内 2019年度 第6回「集い」 ご案内 市川市市民活動団体補助事業 東電刑事裁判―3被告人無罪! -判決が私たちに問うもの- ■日 時 2月1日・土 13:30~16:30 ■場 所 市川市文化会館 3階第5会議室 ■お […] 続きを読む
社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム2019 なのはな生協 社会的養護下に暮らす子たちの自立への支援は、その必要性の認識は高まりつつあり、民間を中心とした支援も少しずつではありますが整備されようとしています。しかしほとんど後ろ盾のない子たちの自立には困難がついて回り […] 続きを読む
報告:いのちをつなごう フードドライブ2019キックオフイベント なのはな生協 報告:いのちをつなごう フードドライブ2019キックオフイベント 9月6日に、JR本千葉駅近くのホテルプラザ菜の花で、 フードバンクちば と 千葉県内生活協同組合が連携して行っている、フードド […] 続きを読む
映画:沖縄スパイ戦史 松戸上映会 上映会のお知らせです。 上映日 2019年9月21日(土) 会 場 松戸市民劇場(→地図) 時間 *1回目 10時(2時間)*三上監督講演12時10分(45分間) *2回目 13時15分 *三上監督講演15時25分 ※ […] 続きを読む
さようなら原発9.16全国集会 なのはな生協 一緒に行動しませんか? ※集合場所・時間は後日ご連絡いたします。 お問合せ:0120-910-871または043-216-7087(担当:伊藤) 続きを読む
ドキュメンタリー映画「沖縄から叫ぶ 戦争の時代」上映会 戦争はいやだ市川市民の会 2019年度第3回「集い」ご案内 ドキュメンタリー映画上映 「沖縄から叫ぶ 戦争の時代」 ■日時 9月7日・土14:00(開場13:45)~16:40 ■場所 市川市文化会館3階第5会議室 JR […] 続きを読む
いのちをつなごう フードドライブ2019キックオフイベント9/6 なのはな生協 連携フードドライブキャンペーン キックオフイベント参加者募集 1.キックオフイベント 日 時:2018年9月6日(金)9:30 開場 10:00 開演 12:00 終了 会 場:「ホテルプラザ菜の花」中会議 […] 続きを読む
子どもたちに平和な未来を2019 8/10 プログラム① 講演「武器を持てば平和になるの? ~イスラエルからきた ユダヤ人家具作家の平和論~」 講師:ダニー・ネフセタイさん 木製家具作家 【プロフィール】 1957年、イスラエル生まれ。高校卒業後、徴兵制によるイス […] 続きを読む
終活セミナー(本八幡)7/17 ここ最近「終活」という言葉を耳にする機会が多くなっていますが、どのような準備をされていますか。 考えたくない話ではありますが、準備をするとしないとでは全く違います。 一番困るのは残された家族だからです。今回は初歩的なセミ […] 続きを読む
第20回原爆の絵展【本八幡】 語りつごう平和・核なき世界7/14 7/15 第20回 語りつごう平和・核なき世界 原爆の絵展 被爆者が描き残し、NHKアーカイブスで何度も放映された「原爆の絵」 ○被爆者が描いた原爆の絵 ○サダコと折り鶴ポスター展示 ○うごく折り鶴コーナー あり 【とき】 7月1 […] 続きを読む
憲法の学習会 なのはな生協 年号が変わり「日本国憲法改憲」が現実味をおび、いよいよ発議かと言われている一方で、恒久平和を祈願する人々からは様々な意見が噴出しています。 憲法を拙速に改正ありきで進むのでなく、本当に改正が必要なのか、必要 […] 続きを読む
田植え体験ツアー2019 なのはな生協 今年も苗代(なわしろ)で苗(なえ)を育て、有機質の肥料を使った土づくりが終わり、いよいよ田植えになります。 田んぼのひんやりとした泥の感触に歓声を上げながら、大人の方も子ども達と一緒に童心にもどり、普段なか […] 続きを読む
「暴走する生命」遺伝子組み換えからゲノム操作へ(講座) なのはな生協 2019年春 日消連の連続講座 『暴走する生命』 遺伝子組み換えからゲノム操作へ 遺伝子組み換え企業の暴走を描いた映画「暴走する生命」が完成したのが2004年。それから15年経った現在、それら […] 続きを読む