こども・若者未来基金2022基金報告会 公開日:2023/04/28 【お申し込み方法】 お申し込みフォームはこちらから▶▶ 電話&FAX:043-205-4046必須事項:●お名前 ●メールアドレス ●住所 ●所属(パルシステム千葉・生活クラブ生協・なのはな生協・その他)参加受付 :5月 […] 続きを読む
報告:フクシマを考えるフォーラム2023 公開日:2023/02/21 「ミナマタとフクシマ」今も苦しむ人たち 2月18日(土)市川文学ミュージアムでフクシマを考えるフォーラムが開催されました。3つの生協と6つの市民団体が参加して「今も苦しむ人たち」をテーマに映画「MINAMATA」と甲状腺 […] 続きを読む
2/23講演会「原発事故から12年、私たちの健康不安は終わらない」 公開日:2023/01/19 放送局勤務を経て 、2001年に非営利のネットメディア 「 OurPlanet TV 」 を設立。現在、代表理事、専修大学非常勤講師。2012年に放送ウーマン賞 、JCJ賞受賞 。2014年に『東電テレビ会議49時間の記 […] 続きを読む
社会的養護のこどもたちのくらしと自立を考えるシンポジウム2022 公開日:2022/08/31 親の病気や虐待などで、児童養護施設や里親家庭等で暮らす社会的養護が必要な子どもたちは、全国で42,000人ほど。これまでは原則18歳での自立が求められていましたが、本年6月の児童福祉法の改正で、年齢制限は撤廃されました。 […] 続きを読む
いのちをつなごう フードドライブ2022キックオフイベント8/26 公開日:2022/08/05 なのはな生協 いのちをつなぐフードドライブ~明日への希望を応援しよう~ ≪参加者募集≫2022年9月から開催するフードバンクと千葉県内生協連携キャンペーンに向けてたくさんの方にこの活動を知ってもらうため、キックオフイベン […] 続きを読む
子どもたちに平和な未来を2022 公開日:2022/07/25 日 時 2022年8月27日(土)10時~12時 開催方法 Zoomによるオンライン 参加対象 小学4年生以上(大人の方は画面をオフにしてのご参加となります。) お申込み お申し込みはこちらから(申し込みフォームが開きま […] 続きを読む
報告:こども・若者未来基金2021助成報告会 公開日:2022/05/31 5月28日㈯、幕張メッセ国際会議場で、こども・若者未来基金2021助成報告会が開催されました。 はじめに、運営委員長の宮本みち子さんから、施設を出た後の自立支援改正案が国会で審議中で、物理面・金銭面・人材面での十分な支援 […] 続きを読む
子どもたちに平和な未来を2021 公開日:2022/01/31 平和のために、わたしたちが日本からできることは? ~写真で伝える世界の人々の声~いまだに戦争が続いている国の子どもたちの姿や、 難民の方々が直面する困難などを写真で伝えながら、私たちが日本からできることを考えます。 […] 続きを読む
東海第二原発再稼働直前オンライン講演会 公開日:2022/01/19 ① 氏名 ②メールアドレス ③電話番号(メールが届かなかった場合ご連絡いたします) ④お住いの市町村 ⑤参加のきっかけ(例:〇〇からのお知らせ) ⑥事前質問(当日はチャットにて質問可能です) 以上を こちらのフォーム▶▶ […] 続きを読む
報告:こども・若者未来基金 公開日:2021/12/17 なのはな生協 組合員の皆様にご協力いただいている、NPO法人ちばこどもおうえんだんによる「こども・若者未来基金」。12月14日現在、今年度の募金総額は1,079,700円となっております。皆様のご協力に深く御礼申し上げま […] 続きを読む
福島原発被害最高裁100万名署名キックオフ学習会 公開日:2021/10/20 主催:最高裁署名千葉県実行委員会 オンライン署名をお願いします。▶▶ なのはな生協では、この活動に賛同し、協力をしています。 続きを読む
こども・若者未来基金 助成報告会2021 公開日:2021/05/05 ◆日時◆2021年5月29日(土) 14:00~15:30今回は、オンライン(ZOOM)での開催とします! ◆内容◆第1部基調講演「(仮題)社会的養護の子どもたちに寄り添って」講師:宮本 みち子さん(こども・若者 […] 続きを読む
報告:3.27さようなら原発首都圏集会 公開日:2021/03/29 日比谷公園野外音楽堂で行われた 3.27 福島原発事故10年 さようなら原発首都圏集会に参加しました。 主催者発表では、会場内外の合計で1500人の参加でした。 オリンピックの聖火リレーが福島から始まりましたが、10年た […] 続きを読む
さようなら原発首都圏集会2021/3/27 公開日:2021/02/22 一緒に行動しませんか? 【お問い合わせ】 なのはな生協(涌井) 📞0120-910-871 📱043-216-7087 続きを読む
子どもたちに平和な未来を2020 公開日:2021/02/22 子どもたちに平和な未来を2020 なのはな生協 🔴日時 2021年3月29日(月) 13時30分~15時30分(予定) 🟣開催方法 ZOOMによるオンライン開催 機器の接続や端末操作な どについては 保護者の方のご協力を […] 続きを読む
報告:社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム 公開日:2020/10/13 子どもたちに寄り添って 社会的養護下に暮らす子どもたちの自立への支援は、民間を中心に整備されつつありますが、ほとんど後ろ盾のない子どもたちの自立には、いまだに困難がついて回ります。 「こども・若者未来基金」は、いったん挫 […] 続きを読む
明日へ~戦争は罪悪である~ 公開日:2020/09/15 10月18日 市川市八幡市民会館で行われる映画「明日へ~戦争は罪悪である~」の上映会のお知らせです。 なのはな生協では、この活動に賛同し、応援しています。 PDFはこちらから>> 続きを読む
社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム2020 公開日:2020/09/06 なのはな生協 社会的養護下に暮らす子たちの自立への支援は、その必要性の認識は高まりつつあり、民間を中心とした支援も少しずつではありますが整備されようとしています。 しかしほとんど後ろ盾のない子たちの自立には […] 続きを読む
9.18さようなら原発首都圏集会 公開日:2020/08/19 なのはな生協 一緒に行動しませんか? 【お問い合わせ】 なのはな生協(涌井) 📞0120-910-871 📱043-216-7087 続きを読む
原爆の絵展2020 公開日:2020/07/21 被爆75周年 第21回市川 語りつごう平和・核なき世界 原爆の絵展 2020 -被爆者が書き残し、NHKアーカイブスで何度も放映された「原爆の絵」- 日 程 8月22日(土)10時-18時 8月23日(日)10時-17時 […] 続きを読む