5月20日、21日と㈲グリーンサムの生産者さんを訪ねました。熊本県益城町の園川さんです。ピーマンを植えるための作業中です。

準備していたピーマンの苗は何故か育ちませんでした。

別の農家から援助してもらった苗を定植するところでした。

罹災証明書の発行が遅れており、
1ヶ月経った今も、ご実家はこのような状況でした。

八代市の永松さんです。
肥後グリーンメロンは無事でしたが、ハウスの傷みは激しく、土台がゆがみ、亀裂が入っていました。

液状化現象で、砂が噴出した箇所も無数にありました。

この亀裂から雨水が入ると根が傷み、収穫ができなくなってしまうので、復旧を急ぎたいと話されていました。
宇城市の山本さんです。

スイートバジルの生産者です。ハウスは無事でしたが、ご自宅は「危険」の判定を受けました。


それでも、栽培管理に余念なく頑張っていらっしゃいます。
若い生産者さんたちの想いに応えて、しっかり買い支えていかなければと強く感じました。組合員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
