なのはな生協 行徳エリア会

 

「秋のマクロビオティック講習会」

2017年11月21日、行徳エリア会にて「秋のマクロビオティック講習会」を行いました。
メニューは、
・玄米ご飯の海苔和え
・もちあわの袋煮
・玉ねぎときのこの味噌汁
・かぶの梅酢漬け
・豆腐のチョコムース
と盛りだくさんでしたが、リマクッキングスクールでマクロビオティックを学んだ渡辺万里さんのスムーズな指導で、各班 順調に進み、美味しくいただくことができました。

マクロビオティックは、肉食中心の食生活で損なわれた健康を、玄米菜食を中心としてその土地でとれたものをその旬に食べることで取り戻す食事法で、桜沢如一さんが提唱されました。

玄米の研ぎ方から独特の方法です。
お米を手に取り優しく擦り合わせて「拝み洗い」します。(画像はタイミングずれていてすみません)

ごぼうは灰汁抜きをせず、ゆっくり丁寧に、焦がさぬよう、かき混ぜすぎぬよう気をつけて充分に炒めることで甘みが出てくるとのこと。

玄米ご飯は夏は普通の金属鍋で炊くとあっさりして陰を補い、冬は圧力鍋でもっちり炊いて陽を補うと良いそうです。

今回は違いを感じるために二種類の鍋で炊きました。
圧力鍋の方がもっちりしました。
ごぼうも人参もカブも、皮を剥かないで調理するので栄養価が高い上に、調理時間が短縮でき、品数が多いのに時間通りに進みました。


大変そうだったもちあわの袋煮も、案外 簡単に作れました。
玄米ご飯には醤油で味がついていて、海苔と良く合って美味しかったです。
デザートのチョコレートムースも混ぜるだけでとっても簡単で、豆腐だと感じさせないクリーミーな美味しさでした。


参加者の皆さんからは引き続き調理を学びたいとのお声を多く頂きました。
ご参加ありがとうございました。