
「編集チームブログ」の記事一覧

GMナタネ自生調査報告院内集会
9月8日(火)に参議院会館101会議室で行われた「GM(遺伝子組み換え)ナタネ自生調査報告院内集会」の模様です。主催は「食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク」(食農市民ネット)です。※食農市民ネットとは…カルタヘ […]

「さよなら原発千葉」9.6集会in千葉
9月6日(日)に行われた「さよなら原発9.6集会in千葉」の模様です。 千葉市の湾岸地区に放射性廃棄物最終処分場を作る計画が進行中という事もあり、集会にはたくさんの方が集まりました。 その後、千葉市内をデモ行進。 放射性 […]

今日のみみずの会畑の様子
9月4日(金)みみずの学校で使わせていただいた畑の様子です。秋の収穫祭の会場でもあります。 無農薬栽培は雑草との戦いです。 雑草たちはマルチ(被覆資材)もなんのその、その勢力を強めていますが、作物たちも負けてはいません。 […]

鮭のタルタルパン粉焼き
9月2日(水)生秋鮭切身に最近話題の中国四川発「怪味ソース」をのせてパン粉焼きにしてみました。 生秋鮭切身2切は解凍し、塩こしょうと料理酒蔵の素を振っておきます。 怪味ソース…ゆで卵1個を用意。松田のマヨネーズ大さじ2+ […]

相双の会 会報40号
8月31日(月)原発事故被害者「相双の会」会報40号が届きましたので、転載します。 全国の原発立地の市町村、県は福島を見る必要があると思います。 なぜなら事故以前は原発があるから今の生活が維持できると思い込み、地域経済が […]

豚小間切のチリソース炒め
8月26日(水)豚小間切をチリソースで炒めてみました。豚小間切200gは料理酒蔵の素大さじ2と塩こしょうで下味をつけて20分程度冷蔵庫でねかせます。ピーマン2個と玉ねぎ1/2個はくし切り、にんじん1/2本は薄めの拍子切り […]

「日本と原発」上映会
8月22日(土)に行われた「日本と原発」成田上映会の様子です。 会場は成田市公津の杜の「もりんぴあこうづ」です。 上映に先立ち、主催者「日本と原発を上映する会」の上野氏の挨拶の後、会津素子成田市議会議員のお話がありました […]

とりムネ肉のっけ盛り
8月21日(金)とりムネ肉をあっさりいただけるメニューを作りました。湯通し塩蔵わかめ(鳴門産)は良く洗って水に放ち塩抜きしてから食べやすい大きさにカットし、きゅうり1本は薄切り、みょうが2個は千切りにして一緒に冷やしてお […]

アグリフードEXPO
8月19日(水)東京ビックサイトで行われたアグリフードEXPOに行きました。国産農産物の展示商談会です。全国各地のプロの農業家が自慢の農産物を展示するために集まっています。 飯塚園のブースです。飯塚稔さんはなのはな生協の […]

原発被害者集団訴訟第二回専門家証人尋問手続期日
8月25日(火)に千葉地方裁判所・新館6階301号法廷で「原発避難者集団訴訟第二回専門家証人尋問手続期日」が行われます。 (※原発避難者集団訴訟とは…2011・3・11の東京電力福島第一原発事故により千葉県には、福島から […]

こうざきの田んぼとみみずの会の畑
8月12日(水)香取郡神崎町のこうざき自然塾の田んぼへ行ってきました。先週訪れた時は真っ直ぐだった穂が、実が入り始める時期にさしかかり、頭を下げ始めていました。 おんぶいなごを発見。 稲は日の光をたくさん浴びて、すくすく […]