
「編集チームブログ」の記事一覧

憲法@なのはなCafe:船橋会場
5月13日(金)船橋市勤労市民センターにて「憲法@なのはなCafe」を開催しました。 本日の講師は、土居太郎氏です。26才の若き弁護士です。 憲法改正案の矛盾点を、私たちにもわかりやすい言葉で説明していただきました。 土 […]

憲法@なのはなCafe:江東会場
5月12日(木)江東区の亀戸文化センターにて「憲法@なのはなCafe」を開催しました。 講師は、憲法を考える千葉県若手弁護士の会の舩澤弘行弁護士です。 憲法や自民党改憲草案について、やさしい言葉で、わかりやすく話していた […]

春雨・豚肉・白菜炒め
5月11日(水)みみずの会のミニ白菜とムソーの国内産春雨を使った炒め物です。豚バラスライス150gは一口大に切って、料理酒蔵の素小さじ2、丸大豆醤油小さじ2で下味をつけておきます。白菜1/2は洗って、1cm幅にカットしま […]

5.3憲法集会@有明
5月3日(火)有明の東京臨海広域防災公園で行われた「5.3憲法集会@有明」の模様です。 イベントステージでは、各党の代表、様々な団体の代表者のスピーチが行われました。 日本国憲法を守り生かし、平和を守り抜く 5万人規模の […]

菜の花のお花見会と「油菜ちゃん」
4月30日(土)に行われた、南相馬農地再生協議会主催の「菜の花のお花見会」の模様です。 場所は南相馬市原町区です。 農地再生プロジェクトにより、菜の花畑が広がっています。 美しい光景が360度 南相馬の農地再生への希望が […]

相双の会 会報48号
4月28日(木)原発事故被害者「相双の会」会報48号が届きましたので、転載します。 九州の大地震で、多くの方が避難生活をしている姿が連日報道され、5年前のわが身を思いだして胸が詰まります。 それにしても許せないのは、いつ […]

熊本県益城町へ職員派遣
4月14日から発生した「平成28年熊本地震」の被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災された皆様のご無事と、一日も早く日常の生活を取り戻されるよう衷心よりお祈り申し上げます。 なのはな生協生産者「グリー […]

ベイクドヨーグルトケーキ
4月22日(金)よつ葉プレーンヨーグルトと桜井食品のホットケーキミックスでケーキを作りました。 ボウルに卵2個と洗双糖大さじ3を入れ良く混ぜます。ヨーグルト450gとホットケーキミックス大さじ7を入れてさらに混ぜます。 […]

キャベツの梅おかか炒め
4月19日(火)キャベツを使った、さっぱりした炒め物です。 キャベツ1/4個は細切りにします。梅干し3個は種を除いて叩いておきます。松田のマヨネーズ大さじ1/2をフライパンに入れ、加熱したところへキャベツを入れて、しんな […]

原発被害者集団訴訟第20回裁判期日のお知らせ
4月26日(火)に千葉地方裁判所・新館6階601号法廷にて「原発被害者集団訴訟第20回裁判期日」が開かれます。 (※原発避難者集団訴訟とは…2011・3・11の東京電力福島第一原発事故により千葉県には、福島から3,000 […]

牛肉と大根のオイスターソース炒め
4月13日(水)旨みたっぷり、大根の炒め物を作りました。瑞穂牛切り落としは食べやすい大きさにカットします。大根5cm程度の皮をむき、薄めのいちょう切りに、長ねぎ1本は斜め切りにしておきます。フライパンに玉絞りごま油大さじ […]

ホームパーティーのご紹介
4月11日になのはな生協本部で行われたホームパーティーの様子です。 各エリアで活動しているリーダーさん向けに開催しました。 本番と同じように、料理を作りながら、材料についてのこだわりや、料理のアドバイスなども リーダーさ […]

セルアライブシステム冷凍
4月8日[だんらん][Kitらく楽]でおなじみの株式会社協和の本社工場(多摩市)を訪問しました。 新しく導入した「セルアライブシステム冷凍」の機器を見させていただきました。 セルアライブシステム冷凍とは、水を瞬時に凍らせ […]