
「編集チームブログ」の記事一覧

豆腐唐揚のアジアン風
そのままでももちろん、アレンジしても美味しいと評判の丸和食品の「豆腐唐揚げ」。マリオさんのカレーの壷でおなじみの第三世界ショップの「マンゴーチャツネ」でアジアン風にアレンジしてみました。 マンゴーチャツネ大さじ1、松田の […]

大倉さんのりんご紅玉
今シーズン、大倉さんのりんごの遅配・欠品が発生しており、楽しみに待っていただいていた組合員の皆様には深くお詫びを申し上げます。 大倉りんご園では、近年まれにみる不作となっており、今後予定されている品種も例年のような収穫量 […]

日産サティオ千葉八千代店
車両関連でお世話になっている、日産サティオ千葉八千代店で今週末、50周年イベントが開催されます。 なのはな生協も出店いたします。お近くの方、お誘いあわせの上ぜひ! 日産サティオ千葉八千代店 > […]

たくさんのご来場ありがとうございました。
10月22日に千葉ポートパークで行われた「なのはな生協まつり」の模様です。 午前10時の開場とともにたくさんの方々にご来場いただきました。 なのはな生協自慢のこだわり商品がずらりと並びます。 早々と売り切れる商品が続出 […]

なのはな生協まつり10/22
10月22日(土)千葉ポートパーク円形芝生広場で午前10時から開催する「なのはな生協まつり」の会場レイアウトです。 今年も自慢の生産者がずらり&売り切れ御免の逸品が勢揃いです! 1.こうざき自然塾(米・豆類・味噌) 2. […]

相双の会 会報53号
10月19日(水)原発事故被害者「相双の会」会報53号が届きましたので、転載します。 福島の小児甲状腺がんをどうみるか(1) 松崎道幸 (道北勤医協旭川北医院) はじめに 福島原発事故から 5年が経過したが […]

原発被害者集団訴訟第2陣第4回口頭弁論期日
10月20日(木)に千葉地方裁判所・新館6階601号法廷にて「原発被害者集団訴訟第2陣 第4回口頭弁論期日」が開かれます。 (※原発避難者集団訴訟第2陣とは…2011・3・11の東京電力福島第一原発事故により千葉県には、 […]

ブロッコリーとえびの卵スープ
そろそろ、温かいスープも…という事で、えびとブロッコリーを使ったスープです。 にんにく1片は皮をむき、みじん切りにします。えび6尾程度は殻をむいて背ワタと尾を取り、ブロッコリーは小房に分けて、軽く塩ゆでしておきます。フラ […]

ハッセルバックポテト
渡部さんのメークインを使ってカラフルな料理を作ってみました。 メークイン2個は切り込みを入れて水にさらします。なす1/2本、ズッキーニ1/4個、トマト1/2個、かぼちゃ少々は薄くスライスします。ベーコンスライス1枚は1/ […]

堀越さんのにんじん畑
三里塚微生物農法酵素の会 堀越さんのにんじん畑です。台風9号の大雨で発芽したばかりの芽が一部流されてしまいましたが、残った芽は成長し、今はご覧のような状況です。 農作物はその品種によって、適した間隔があり、生産者は考慮し […]

『電気をかしこく選ぼう』学習会
9月30日(金)『電気をかしこく選ぼう』学習会を船橋市中央公民館で開催しました。 講師は市民電力連絡会会長の竹村英明氏です。 基本的な電気のお話から、再生可能エネルギー、再生可能エネルギーと電力自由化の関係性などについて […]

第2回「千葉産直」倉庫開放デー
なのはな生協の生産者「千葉産直サービス」の倉庫開放デーのお知らせです。場所は千葉市若葉区です。なのはな生協も出店いたします。お誘いあわせの上どうぞ! チラシのPDFはこちらから>>   […]

イカとトマトのガーリック炒め
トクスイのやわらか若いか(つぼ抜き)はとっても便利。今回は、ミニトマトとじゃがいもとでガーリック炒めにしてみました。 イカは解凍し、輪切りにしておきます。じゃがいも中1~2個は1cm程度に切っておきます。にんにく2~3片 […]

9.22さよなら原発・さよなら戦争大集会
9月22日(木)本日行われた「9.22さよなら原発・さよなら戦争大集会」の様子です。 本日はあいにくの雨。雨が強くなってきたため、デモ行進中止の発表がありました。 それでも、会場の代々木公園は各地から集まった参加者の熱気 […]

タンドリー風ポークソテー
9月20日(火)中津ミートの豚ロース切身。今度はタンドリー風の味付けに挑戦しました。 まい茸50gはブレンダ―やミキサーでペースト状にします。チャック付のポリ袋によつ葉プレーンヨーグルト大さじ1、松田のマヨネーズ大さじ2 […]