
「編集チームブログ」の記事一覧

こども食堂からべえ1/26
成田市加良部ショッピングセンター内、こども食堂「からべえ」1月26日開店日の様子です。 この日は大学生・高校生の学生ボランティアもお手伝いに来店しました。 この日のメニュー この日は81名の訪問がありました。

味噌づくり講習会:船橋会場
1月23日 船橋市中央公民館で行われた味噌づくり講習会の様子です。 この日もたくさんの組合員さんにご参加いただきました。2日がかりの味噌仕込を短時間で見ていただく為、早速講習開始です。 手順ごとにアドバイスを伝えながら […]

味噌づくり講習会:千葉会場
1月22日 千葉市生涯学習センターで行われた「味噌づくり講習会2019」の様子です。 見て聞いて体験していただく講習会です。 時間が限られている為、「大豆を水にひたす」、「大豆を煮る」 の工程はスタッフの方で済ませた状態 […]

味噌づくり講習会:松戸会場
1月18日に行われた「味噌づくり講習会2019」松戸会場の様子です。 レシピには書ききれない微妙な調整、コツなどを学んでいただきます。 柔らかさ加減などは、触っていただくのが一番。 順調に味噌玉ができあがりました。 かめ […]

原発事故被害者の早期救済と裁判勝利をめざす決起集会
原発事故被害者の早期救済と裁判勝利をめざす決起集会(日比谷)のお知らせです。 2019年1月 ご支援をおねがいします 原発被害者訴訟原告団全国連絡会 (げんげんれん) 福島県のみならず関東圏も含めた原発事故被害者が、全国 […]

こども食堂からべえ1/12
成田市加良部ショッピングセンター内、こども食堂「からべえ」1月12日の様子です。 2019年最初のからべえ開店日です。ボランティアスタッフによる準備が始まります。 本日のメニュー みんな大好き♥カレー! 71名の訪問があ […]

GMOフリーゾーン全国交流集会in成田
~守ろう!子どもたちの未来を!~成田から世界に発信、NON―GMO をテーマに、遺伝子組み換え作物を栽培しない運動の全国交流会を3月に成田で行います。 第14回 GMOフリーゾーン 全国交流集会 in 成田 GMO…遺伝 […]

白菜のミルク味噌スープおもち入り
お餅活用メニューです。 白菜の葉3枚は千切りにします。長ねぎ1本は斜め薄切り、にんじん1/3本は3mm程度の厚さにカットして型で抜いておきます。ベーコンスライス3枚は1cm幅にカットしておきます。フライパンに菜種油をひき […]

相双の会 会報80号
原発事故被害者「相双の会」会報80号が届きましたので、転載します。 今年は 3・11 から8年。 未だに原子力緊急宣言が出されたままで、収束には程遠いのが現状です。 昨年秋には一昨年に続き、国連人権理事会が政府の帰還事業 […]

2018年最終配達日
12月30日 本日は2018年の最終配達日です。 天気は快晴。キリッとした空気の中積み込み作業が行われます。 すべてのトラックが無事に出発して行きました。 2018年のご愛顧、誠にありがとうございました。 2019年もど […]

フライパンでアップルチーズケーキ
フライパンでできちゃうアップルケーキです。 耐熱容器に2cm角程度にカットしたよつ葉クリームチーズ200gと5mmの厚さにカットしたよつ葉バター20gを入れ、600wの電子レンジで1分加熱します。やわらかくなったところで […]

こども食堂からべえ12/22
成田市加良部ショッピングセンター内「こども食堂からべえ」12月22日開店日の様子です。 先日、なのはな生協生産者、福島県「ふくしま東和有機農業研究会」の皆さんに床をきれいに仕上げていただきました。 本棚も見事な出来栄え! […]

郡山市の保育園へ サンタ訪問
12月21日福島県郡山市の2つの保育園へクリスマスプレゼントを届けに向かいました。 組合員の皆様にご支援いただいている「福島子ども募金」で毎週野菜を贈っている保育園です。 1つめは梅の木保育園 園児たちのワクワク感が伝わ […]

ユニセフ外貨コイン募金集計作業
12月21日、なのはな生協本部にて、ユニセフ委員会による「ユニセフ外貨コイン募金」の集計作業が行われました。 9月から10月にかけて組合員の皆様から寄付していただいた外貨を仕分けします。 32.8kgのコインと、500g […]

まい茸と牛肉のしぐれ煮
まい茸の味がググッと引き立つ煮物です。 瑞穂牛切り落とし180gは食べやすい大きさにカットします。まい茸1パックは手でほぐし、根しょうが1片は細切りにします。小鍋に丸大豆醤油大さじ2、味の母大さじ2、水大さじ2、料理酒蔵 […]

こども食堂からべえ 改装
成田市加良部ショッピングセンター内、「こども食堂からべえ」の床の工事が行われました。 工事を請け負ってくださったのは、なのはな生協生産者の「ふくしま東和有機農業研究会」の皆さんです。福島県から駆けつけてくださいました。 […]

除染土はどこへ?:市民集会
12月23日に東京しごとセンターで行われる「除染土はどこへ?」市民集会のお知らせです。 除染土はどこへ? 環境省の除染土の再利用・埋め立て処分方針を問う 環境省は、最大 2,200 2,200 万㎥の除染土 […]

大間原発差し止め訴訟 控訴審初弁論
12月11日、函館市の市民団体などが、青森県大間原発の差し止めをJパワーと国に求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論を傍聴しました。 本年3月19日の函館地裁による第1審判決は、「裁判所が差し止めを判断できる段階にない」という […]

なぁ~なちゃんレストラン:千葉会場(今季最終回)
12月11日 千葉市生涯学習センターで行われた、なのはな生協商品の試食講習会「なぁ~なちゃんレストラン」千葉会場の模様です。 今季のテーマは「ご家庭で簡単にパーティーメニューを」ということで、いよいよ近づいてきたクリスマ […]

豚肉と卵のとろみあんかけ
卵がとろーり♪ 簡単おかずレシピです。 卵3個は割りほぐします。にら1/3袋は4cmの長さにカットします。豚バラスライス120gは食べやすい大きさにカットし、料理酒蔵の素小さじ1/3、丸大豆醤油小さじ1/3、片栗粉小さじ […]

こども食堂からべえ12/8
成田市加良部ショッピングセンター内、「こども食堂からべえ」12/8の様子です。 週末になり急に寒くなりましたが、ボランティアスタッフによる準備がてきぱきと進みます。 メニューは、豚丼、みそ汁、スパゲッティサラダ、さつま芋 […]

憲法@なのはな学習会
12月4日に、船橋市勤労市民センターで、憲法@なのはな学習会が行われました。 講師は、宮腰直子弁護士です。 「憲法は、権力を制限し、国民の人権・自由を守るもの」という憲法の基本を確認した上で、自民党改憲案の問題点について […]

シーフードときのこのオイルソテー
簡単で、肴にパーティーにぴったりのレシピです。 シーフードミックスは解凍しておきます。にんにく3片はみじん切りにしておきます。鷹の爪2本は種を取り除いておきます。お好みのきのこを食べやすい大きさにカットします。今回はエリ […]