福島原発千葉訴訟第二陣判決 3月14日千葉地裁にて、福島原発事故で福島県の避難指示区域外から千葉県に避難した6世帯19人が国と東電に計2億4700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が下されました。 ※福島原発損害賠償請求千葉訴訟…なのはな生協ではこの […] 続きを読む
「種子法」廃止の今、わたしたちの食と農はどう変わる?(講演会) 3月9日、船橋市 船橋商工会議所内で行われた「「種子法」廃止の今、わたしたちの食と農はどう変わる?」と題しておこなわれた講演会の模様です。 講師は、世界の食と農の問題を追い続けるフリージャーナリストの印鑰 智哉(いんやく […] 続きを読む
こども食堂からべえ3/9 3月9日 成田市加良部ショッピングセンター内、子ども食堂からべえ開店日の様子です。 朝は少々冷え込みましたが、時間が経つにつれ春らしく♪ ボランティアスタッフによる準備が始まります。 本日のメニュー カレーです(^^)/ […] 続きを読む
3.11 原発被害者相双の会 國分富夫会長からメッセージが届きましたので、掲載します。 3・11 原発をなくし平和な日本をまもる皆さまへ 福島原発事故から8年が経ちますが廃炉作業は一向に進まないが、如何にも順調に進ん […] 続きを読む
なす肉 こってり美味しいなすレシピです。 なす3本は4ヶ所をピーラーで剥いて乱切りします。玉ねぎ1/2個はうす切りにします。丸大豆醤油大さじ3、洗双糖大さじ2、料理酒大さじ2、食酢大さじ1、オイスターソース小さじ1を混ぜて調味液 […] 続きを読む
福島原発千葉訴訟第二陣判決言渡日 3月14日(木)に行われる福島原発損害賠償請求千葉訴訟第二陣判決言渡日のお知らせです。 ※福島原発損害賠償請求千葉訴訟…なのはな生協ではこの裁判に注目し、福島原発事故を風化させないため、福島の現状を知り支援するために傍聴 […] 続きを読む
GMナタネ自生調査 3月6日、GMナタネ調査の為、茨城県鹿島港に向かいました。遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表天笠氏に同行していただきました。 ※GMナタネ調査…遺伝子組み換えナタネ自生調査です。遺伝子組み換えナタネの国内での栽 […] 続きを読む
相双の会 会報82号 原発事故被害者「相双の会」会報82号が届きましたので、転載します。 2019年2月18日に仙台高等裁判所で開かれた福島原発避難者損害賠償請求裁判における國分富夫の意見陳述です 1 はじめに 略 2 私たちが失ったもの ( […] 続きを読む
GMOフリーゾーン全国交流集会in成田 3月2日成田市ANAクラウンプラザ成田にて、~守ろう!子どもたちの未来を!~成田から世界に発信、NON―GMO をテーマとする、遺伝子組み換え作物を栽培しない運動の全国交流集会「GMOフリーゾーン全国交流集会in成田」を […] 続きを読む
とりムネ肉のネギマヨチーズ焼き 秋川牧園の若鶏ムネ肉を使ったレシピです。鶏ムネ肉250gは解凍し皮を取り除き、麺棒で叩いて薄い一口大の削ぎ切りにし、形を整えます。長ねぎ1/2本は斜め薄切りにします。アルミホイルの上に鶏肉を並べ、塩こしょうをふり、近藤醸 […] 続きを読む
安全たしかめ隊:21世紀コーヒー見学 2月28日、埼玉県川口市にある「21世紀コーヒー」見学会を行いました。申し込み多数の為、抽選となり、ご参加いただけなかった方には申し訳ございませんでした。 コーヒー工場内には広いスペースがないため、工場見学前の学習会は「 […] 続きを読む
GMOフリーゾーン全国交流集会in成田 「看板」 ~守ろう!子どもたちの未来を!~成田から世界に発信、NON―GMO をテーマに、遺伝子組み換え作物を栽培しない運動の全国交流集会を3月2日に成田市の「ANAクラウンプラザ成田」で行います。 「GMOフリーゾーン全国交流集 […] 続きを読む
こども食堂からべえ2/23 2月23日 成田市加良部ショッピングセンター内 こども食堂からべえの様子です。 寒さがだいぶ緩んできましたが、まだ水は冷たく、ひんやりとした調理場でボランティアスタッフによる仕込が始まります。 この日のメニュー この日は […] 続きを読む
スティック大学芋 大学芋の時短レシピです。 さつまいも2~3本は短冊切りにして水にしばらくさらします。水気をきって耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱します。フライパンに多めの油をひき、さつまいもを揚げ焼き […] 続きを読む
厚揚げと小松菜とまい茸のごま味噌スープ おみそ汁をひと工夫♫ 丸和の厚揚げ1パックはペーパータオルで余分な油分水分を拭い、12等分にカットします。小松菜1束は3~4cmのざく切りにします。まい茸1/2パックはほぐしておきます。鍋に厚揚げと小松菜、豚挽肉100g […] 続きを読む
福島原発避難者訴訟控訴審第2回口頭弁論期日と大熊町 2月18日と19日の日程で宮城県・福島県を訪問しました。 常磐道、(浪江~双葉)の線量計の数値(千葉市の平均は0.04~0.06μ㏜/h) 2月18日は仙台高裁で開かれた、福島原発避難者訴訟控訴審第2回口頭弁論期日を傍聴 […] 続きを読む
福島原発千葉訴訟第一陣控訴審第3回口頭弁論報告集会 2月15日に東京高裁で行われた、福島原発千葉訴訟第一陣控訴審第3回口頭弁論を傍聴し、報告集会に参加しました。 弁護団団長 福武公子氏からの報告の様子 今回は、原告本人が弁論する予定が変更になり、弁護士が代 […] 続きを読む
沖縄の現状を知ろう~DVD上映と沖縄代表派遣報告会 2月14日、市川市男女共同参画センターで「沖縄の現状を知ろう~DVD上映と沖縄代表派遣報告会」を開催しました。 2018年11月16日~18日に沖縄を訪問した報告とDVD「速報 辺野古2018年」の鑑賞を行いました。 埋 […] 続きを読む
GMOフリーゾーン全国交流会in成田 実行委員会 ~守ろう!子どもたちの未来を!~成田から世界に発信、NON―GMO をテーマに、遺伝子組み換え作物を栽培しない運動の全国交流会を3月2日に成田で行います。 本日、なのはな生協本部にて実行委員会が開かれました。 「遺伝子組 […] 続きを読む
お豆腐ドーナッツ ヘルシーなドーナッツです。 ボウルに絹豆腐200gを水切りしない状態で入れて、ホイッパーで軽くかき混ぜます。 パンケーキネオハイミックス(砂糖不使用)200gを加えて混ぜ合わせます。 160℃の油でたねをスプーンで入れな […] 続きを読む
こども食堂からべえ2/9 成田市加良部ショッピングセンター内、子ども食堂からべえ 2/9の様子です。 雪が降っています。 冷え込みも厳しい中、ボランティアスタッフによる準備が始まります。 この日のメニュー できたて熱々をお出ししています。 この日 […] 続きを読む
福島原発損害賠償請求千葉訴訟第一陣控訴審第3回口頭弁論 2月15日(金)に行われる福島原発損害賠償請求千葉訴訟第一陣控訴審第3回口頭弁論のお知らせです。 ※福島原発損害賠償請求千葉訴訟…なのはな生協ではこの裁判に注目し、福島原発事故を風化させないため、福島の現状を知り支援する […] 続きを読む
ミニミニアメリカンドッグ 皮なしベビーウインナーでかわいいミニドッグを作りました。 ホットケーキミックス100gに、マヨネーズ40g、牛乳60mlを入れてよく混ぜたねをつくります。ウインナーに楊枝を挿して、たねをからめます。160℃の油でゆっくり […] 続きを読む
チキンときのこのクリーム煮 時短レシピ、クリーム煮です。 とりもも肉250gは一口大にカットし、塩こしょう少々、薄力粉大さじ1 をまぶして下味をつけておきます。 玉ねぎ1/4個は薄切りにしておきます。 耐熱ボールに、よつ葉牛乳200cc、薄力粉大さ […] 続きを読む
上映会:ほたるの川のまもりびと 2月2日、成田市公津の杜「もりんぴあこうづ」で行われた上映会「ほたるの川のまもりびと」に参加しました。 長崎県、川棚川の下流の小さな支流に計画されたダム…住民たちの半世紀にもわたる建設反対運動のドキュメンタリー映画です。 […] 続きを読む
相双の会 会報81号 原発事故被害者「相双の会」会報81号が届きましたので、転載します。 福島第一原発から約 55kmに相馬市があります。 双葉郡、南相馬市小高区から移住した方々が多くいると聞きますが実数は分かりません。 個人情報で 役所に聞 […] 続きを読む
第2回千葉県を有機農業の里にするインフラ作りフォーラム 1月29日に開催された「第2回 千葉県を有機農業の里にするインフラ作りフォーラム ~学校給食が地域を変える!」に参加するため、千葉県鴨川市に向かいました。 千葉県内の地域を豊かにし、コミュニティーを強くする基盤となる第一 […] 続きを読む
ひじき入り卵焼き 食物繊維がたっぷりとれる卵焼きです。 卵2個は割りほぐし、洗双糖大さじ1、だし汁大さじ1/2、丸大豆醤油小さじ1/2、塩少々と良く混ぜます。水で戻した芽ひじき20gは油をひいたフライパンでさっと炒めて一度取り出し卵液とよ […] 続きを読む
こども食堂からべえ1/26 成田市加良部ショッピングセンター内、こども食堂「からべえ」1月26日開店日の様子です。 この日は大学生・高校生の学生ボランティアもお手伝いに来店しました。 この日のメニュー この日は81名の訪問がありました。 続きを読む
味噌づくり講習会:船橋会場 1月23日 船橋市中央公民館で行われた味噌づくり講習会の様子です。 この日もたくさんの組合員さんにご参加いただきました。2日がかりの味噌仕込を短時間で見ていただく為、早速講習開始です。 手順ごとにアドバイスを伝えながら […] 続きを読む