なのはな生協平和部会

佐倉の地で戦争・平和について考える

「戦跡に学ぶ 佐倉城址公園」

3月27日、前日までの春の陽気が一転して冷たい雨の中、16名の参加者が大人と親子のグループに分かれ、 ボランティアガイドの渡辺さんと吉田さんの案内で、佐倉城址公園内の戦跡を巡りました。

佐倉城があったこの場所には、明治維新以降に兵舎や病院等が建てられて終戦まで陸軍の連隊が数々駐屯し、 それらが通称「佐倉連隊」と呼ばれました。

吉田さんからは、当時の兵隊が置かれた状況を伺いました。 重い荷物を背負って長距離を歩く、遠泳など過酷な訓練ばかりで、 遺構の一つ「訓練用の十二階段」では、高い所から飛び降りる訓練をさせられました。 上官には絶対服従、暴力は当たり前、という世界。 時代遅れの銃剣を持たされ、日本が勝つと信じ「お国の為に」と出征した兵士の多くの尊い命が戦場で失われました。

渡辺さんは、小学校で暗誦させられた「軍人勅諭の五箇条」の勅諭の中の 「死は鴻毛(大鳥の羽)より軽し」という言葉をあげ、当時の兵士は消耗品であり、 人の命が軽く扱われていたことを表していると話してくださいました。 改めて、二度と戦争を起こしてはならない、戦争に加担してはならないと強く感じました。

大人はもちろん子どもたちにも、「平和の重み」「命の尊さ」を深く考えて欲しいという願いから、 平和活動部会では、親子でも参加できるような企画を今後も予定しています。ぜひご参加ください。

【※佐倉城址公園では、毎月10日にボランティアガイドが園内を案内しています】